


![]()
当校の特色
| コース紹介 | 日常生活のハーブ活用クラス |
| アロマコーディネーター基礎コース | |
| アロマコーディネーター上級コース | |
| アロマテラピートリートメント基礎コース | |
| アロマテラピートリートメント上級コース | |
| その他詳細 | 講師 |
| 入学資格 | |
| スクーリングについて | |
| 学費 | |
| 入学までの流れ | |
| 問い合わせ先 |
| 基本カリキュラム内容 | 実習 | |
| Lesson 1 | 精油の扱い方を知る | バスソルト |
| Lesson 2 | 精油の生い立ちを知る | ボディーシャンプー |
| Lesson 3 | トリートメントオイルを知る | トリートメントオイル |
| Lesson 4 | 精油のブレンド方法を身に付ける | ローション |
| Lesson 5 | 精油の香りが脳に与える影響を知る | フェイスパック |
| Lesson 6 | フェイストリートメントについて | フェイス用オイル |
| Lesson 7 | 香りの歴史を知る | ハンガリーウォーター |
| Lesson 8 | 精油の安全性と危険性を知る | マウスウォッシュ |
| Lesson 9 | 香りの心理作用を考える | エアーフレッシュナー |
| Lesson10 | 香水の知識を深め、精油で作成 | 香水 |
| Lesson11 | 精油の成分分析 | 歯磨き粉 |
| Lesson12 | アロマテラピーに関する法令を知る |
| ■ 修了証書 | ・ | 各コース終了後は修了書が授与されます。(ハーブ活用クラスを除く) |
| ■ 認定試験 | ・ | アロマコーディネーター基礎コース終了後はJAAが実施するアロマコーディネーターライセンス認定試験の受験資格が与えられます。 (試験は、2月・6月・10月の年3回) |
プロフィール
Okayasu koto
岡 安 古 都
JAA 認定講師
健康管理士一般指導員
心理カウンセラー
ヴォーキングトレーナー
介護福祉士
頸椎損傷による闘病経験を生かし自律神経の不調に対するカウンセリングや認知症予防、介護する側される側が共に笑顔で暮らせる事に力を入れている。
日本初のアロマコーディネーター
| 受講料 | 資材費 | 学費合計 | |
| 全12回 | \194,400 | \21,600 | \216,000 |
| 学びたい科目を選んで下さい | 1科目2時間 | \10,800 |
| 1. | 電話 | 今、考えている悩みや迷い希望などお話を伺います。どんなことでも聞いてみて下さい。 |
| ↓ | ||
| 2. | 見学の予約 | 都合のよい日を選んで予約を入れてください。 |
| ↓ | ||
| 3. | 来校 | 自分の目で、どんな所か、どんな人が先生なのか、等、じっくり観察し体験して納得した上で考えましょう。 無理に勧誘したりしませんから安心してきて下さい。 |
| ↓ | ||
| 4. | 入学&授業の予約 | お気に召して戴けましたら入学です。1回目の授業の予約を入れて下さい。楽しい授業の始まりです。 |
■ 問い合わせ
| オフィスフェリエ アロマテラピースクール |
| TEL/FAX 0557-45-3838 |
| 不定休 |
| 受付時間 10:00 〜 20:00 |